プラントエンジニアはなにかと出張が多い仕事です。 色んな現場の案件を持ってる人だと月の半分以上が出張=ホテル宿泊という人もいるのではないでしょうか?今回の記事では出張時のホテルの選定ポイントや宿泊時の小技について紹介します。 出張上級者には…
スターデルタ始動モータのケーブルの電圧降下について解説します。 直入れ三相モータの電圧降下計算式 スターデルタ始動モータの電圧降下計算式 Δ結線時(定常時) Y結線時(始動時) まとめ 直入れ三相モータの電圧降下計算式 まず基本式として、直入れの三…
過負荷検知の保護リレーには主に以下の種類があります。 サーマルリレー 静止形リレー ショックリレー ショックモニタ それぞれの特徴や使い分けについて解説します。※ショックリレーとショックモニタは椿本チエインの登録商標です。 サーマルリレー(熱動形…
ピトー管式流量計の特徴や差圧の計算方法について解説します。 ピトー管式流量計とは ピトー管の特徴 流速と差圧の関係 ピトー管式流量計の設計に必要な情報 測定レンジ (Nm3/h) ダクト径 (mm) ピトー管係数 静圧Ps (kPa) 流体密度ρ0 (kg/Nm3) 流体温度T (℃)…
PID制御のパラメータの調整方法というと Ziegler–Nichols の調整法が一番有名ですが、Lambda tuning methodというのもあるようです。日本語の情報がなかったので自分用メモ。 Lambda tuningについて Lambda tuningの特徴 パラメータ調整方法 調整手順 制御ゲ…
発電プラントにおけるボイラドラムのレベル制御について解説します。 ボイラドラムレベル制御とは 1要素制御 3要素制御 逆応答とは フィードフォワード制御 1要素制御と3要素制御の切り替え まとめ 参考サイト ボイラドラムレベル制御とは 給水→ドラム→蒸気…
モータの冷却方式について紹介します。 全閉外扇形 IC411 外被表面冷却自力通流形とも言います。工場にあるモータは基本的にほとんどこのタイプなのではないかと思います。 負荷の反対側のモータの軸にファンが付いていて、そのファンによってモータ自身の冷…