PID制御のバンプレス切替

PID制御のバンプレス切替について解説します。 バンプレスとは バンプレスを考慮しなかった場合の問題点 MAN→AUTO切替時のバンプレス切替(PVトラッキング) カスケード制御のバンプレス切替(SPトラッキング) 制御ループ切替時のバンプレス切替(MVトラッ…

特別高圧発電設備の受電点力率と常時電圧変動

特高受電の発電設備の受電点(連系点)の力率と常時電圧変動について説明します。 連系点力率(逆潮流がある場合) 特別高圧設備の常時電圧変動 常時電圧変動計算式 常時電圧変動の計算例 計算例(力率100%) 計算例(力率95%) 進相運転の注意点 まとめ …

発電機の力率一定制御とは?

発電設備の力率一定制御(APFR制御)について説明します。太陽光発電設備のケースが多いかもしれないですが、今回は同期発電機を例にして考えてみます。 力率一定制御とは? 「系統側から見て」「発電設備側から見て」とは? 力率一定制御の例(力率100%の…

【差圧伝送器】5バルブマニホールドとは?

差圧伝送器用の5バルブマニホールドについて紹介します。国内だと3バルブマニホールドしかありませんが、欧米では5バルブマニホールドが使用されることがあります。↓こんな感じの部品です。 www.emerson.co.jp 英語ですがRosemountの製品ページに詳しい写真…

質量-バネ-ダンパ系の振動モデルを電気回路に置き換えて理解する

今回は振動工学の話です。電気系の学生・エンジニア向けに質量-バネ-ダンパ系の振動モデルについて解説します。電気回路とのアナロジー(相似性)を用いてモデルの固有振動数を考えてみます。 質量-バネ-ダンパ系とは 電気回路に置き換えてみる RLC直列回路 …

温度計保護管の強度計算

温度計保護管の強度計算の方法について解説します。従来の基準であったASME PTC 1974と現在、日本国内での設計指針とされるJSME S012-1998の内容を紹介します。 保護管強度計算の目的 温度計保護管の強度計算の歴史 1960年代 1970年代 1990年代 2010年代 ASM…

火力・バイオマス発電プラントにおけるMFTとボイラーパージについて

火力発電プラントやバイオマス発電プラントなどボイラー発電プラントにおけるMaster fuel trip (MFT)とボイラーパージについて解説します。なお、私自身は火力発電プラントの経験はなく、バイオマス発電プラントの設計経験しかありませんのでその点ご注意く…