差圧伝送器用の5バルブマニホールドについて紹介します。国内だと3バルブマニホールドしかありませんが、欧米では5バルブマニホールドが使用されることがあります。↓こんな感じの部品です。
英語ですがRosemountの製品ページに詳しい写真と動画があります。また、YouTubeに施工例の短い動画があったので紹介します。
バルブの根元に色が付いてあってそれぞれのバルブの役割がわかるようになっています。緑色が均圧弁(Equalization valve)、青色がプロセス遮断弁(Isolation valve)、赤色がベント弁(Vent valve)です。
5バルブマニホールドの特徴は2個のベント弁(ドレン弁)がマニホールドに付いている点です。国内プラントだとベント弁(ドレン弁)は工事所掌として導圧配管に設置すると思いますが、これらがマニホールド側に付いているイメージです。5バルブマニホールドのメリットは以下の通りです。
5バルブマニホールドのメリット
- 導圧配管の部品点数、接続箇所が少なくなるため、施工コスト削減。
- 同理由につきリークのリスクも低減。
- 3バルブマニホールドを使用して導圧配管にドレン弁2個を設置した場合に比べて省スペース。
タンクのレベル計の場合、タンクの下のほうに差圧伝送器を設置することがなるので「ドレン配管のスペースがない」ということが時々あります。5バルブマニホールドだとそういう問題も起こらないですね。
「どうせ買うなら3バルブより5バルブ」という感じでしょうか。欧米で積極的に使用されているのも理解できます。横河電機でも日本サイトにはないですが、Yokogawa Americaにはちゃんと製品ページがありました。日本で発売されることはないんでしょうか?
以上、5バルブマニホールドの紹介でした。